ハルシオンのMTGブログ

MTGシングルカード通販ショップ「ハルシオン」のブログです。 http://mtg-halcyon.com/

タグ:英雄的

どうも、J也です。

最近はどうもあれですね。環境が円熟してきたというか、新しい動きが無くなってきたというか。

たまに思い出したようにマンティコアとかバトルワームとかが見られるくらいで、あまりネタ要素の多いデッキって新規では出てきませんね。

なので、今回はあまりネタ要素も無いデッキを紹介するのは仕方の無いことですよね。ええ、仕方ない。


ということで、今回の主役はこのカード。

アナックスとサイミーディuqAdqR8OPId_JP_LR

通称リア充。MtG公式サイトのUncharted Realmsではサイミーディさんは最後のほうに名前がちょろっと出るだけで、そこまで二人の仲は良いようには見えない、そんな二人です。

このカードのスペックはというと、まず3マナ3/2に先制警戒と、伝説さの欠片も無い一般的な人間レアの能力に、英雄的でプチオーバーランを発動する能力がついてます。

オーバーランといっても+1/+1修正しか入らないので、本家よりも横に並べる意識が大切なのではないでしょうか。幸い、白はトークンの第一色。トークン並べてこいつでフィニッシュというのが簡単な活用方法に見えます。

さて、それではいつものように相性のよさそうなカードを探していきましょうか。

①英雄的クリーチャー

・アクロスの十字軍tkVL94GL9S_JP

横に並べるのは任せろー。本体は貧弱ながら、ちょっとした強化カードを連打するだけで人が死ぬレベルの軍勢を生み出すナイスカード。

・ブリマーズの尖兵

本体は2/2のにゃーん。英雄的で1/1のにゃーん。速攻持ってないけど警戒を持っているので、十字軍より若干守備的。

・恩寵の重装歩兵

最軽量のカウンター乗る英雄。ぶんまわったら強いが、そうでない場合はとことん弱い。

・密集軍の指揮者YTwpPyMOOw7_JP_LR

下手すればリア充より強い。横並べに成功したときのこいつは脅威。

・闘技場の競技者

何でこいつ神々に混じってパックに印刷されてるんだろう。横並べにするのが目標なのであまり使い道はないが、反攻者なんかをとめれたら殴れる回数増えるね。

・アクロスの徴兵人

重すぎるのが難点だけど、相手のブロッカー持っていけるのは強い。でも正直反逆の行動で良い。

・威名の英雄

二段攻撃強いですね。かなりのサポートが必要だが、動きだすと強い。

②英雄的誘発カード

・神々の思し召しeqlkCiujrEe_JP_LR

攻めにも守りにも使えるスーパーカード。白い英雄的デッキなら必須。

・ボロスの魔除け

入れない理由がない。リア充に二段攻撃付けるだけでも充分強いし、全除去交わせるし、腐っても本体4点。強い。

・不屈の猛攻

二体に+2/+2。二体分の英雄的に加えて計4点強化。でも若干重く感じる。6xuylzeiye_jp

・軍部の栄光

多分言われるまで大体の人が忘れていたカード。一体に+3/0、一体に0/+3。色拘束はきついが、最悪一体に両方打つという手段も取れる良カード。

・統率の取れた突撃

二体に+1/+1と先制。先制攻撃が活躍することは珍しいが、軽さが魅力。

・ドラゴンのマントル

赤が濃ければ全然採用圏内。でもブリマーズの尖兵や密集軍の指揮者が白二つを要求してるので今回は厳しいか。

・タイタンの力D0KetvXtwE_JP

軽い、パワー+3、占術1と三拍子揃ったカード。枠があれば是非入れたい。

・向こう見ずな技術

コスパが良く、並べて倒す方針のこのデッキには噛み合う。

・侍祭の報奨

火力による除去回避+うまくいけばブロッカー除去。腐っても英雄的2回分。恩寵の重装歩兵との相性が良い。でも絶対サイド。

③その他のクリーチャー

・オレスコスの王、ブリマーズKWeUHrqwJh_JP

殴れば増える、守っても増える。リア充とマナ域がかぶっているのと仕事をしだすのが遅いのが難点。

・神に寵愛された将軍

超絶貧弱な将軍。でも増えることに関してはトップレベル。マナ使いすぎに注意。

・審判官の使い魔

相手の除去を遅らせるのが主な仕事の1点クロック。

・万神殿の兵士

プロテクションが便利で、こいつだけは殴っていける場面も多い。軽いので入れやすいが、シナジーが薄い。mshrpl53qw_jp

・火飲みのサテュロス

赤を濃くするのならこいつでも、まあ。

・ボロスの精鋭

基本は1/1、並べて3/3。攻めてる時には強い。

・果敢なスカイジェク

2マナ3/1で大隊したら飛行。飛行の3点クロックは脅威。

・前線の衛生兵

除去の薄い相手には滅法強いが、除去の濃い相手には本当に弱い。一応啓示対策みたい VChTPNAq0c_JPだけど、この方針のデッキで啓示打たせる余裕持たせたら大体負けてる。

・放逐する僧侶

ほとんど除去扱い。最近プロモカードになった。

・火拳の打撃者

ブロックさせないのはデッキにぴったり。

・軍勢の忠節者

本体はただの弱いゴブリン。大隊でようやく使える。でも先制はともかくトランプルはリア充で付ければ良い話。

・若き紅蓮術師JCVfh48Q1p_JP

英雄的はインスタントを沢山積むので、充分活躍できる。腐っても2/1だし。

・管区の隊長

攻撃通れば増えるよ!増え方が非常にゆっくりな上に女人像やフロストバーンに止められることも多い。

・威圧する君主

白系ウィニー御用達。こいつがいればプランが立てやすくなる。

④その他のスペル

・岩への繋ぎ止めqwkKJ8tiw2t_JP_LR

赤を濃くするのなら凄く強い。白が濃いと山が無くて憤死する。

・各種火力除去

何を対策したいのか考えて入れましょう。サイド後はバーンに移行するとか考えているならメインからも多めに本体火力入れるべし。

・ヘリオッドの槍

一枚しか置けない全体強化。強いは強い。

・軍勢の集結

圧倒的重さと制圧力。これが出たときにはもう勝負が決まっていることも多そうだが、フィニッシュ力に欠ける相手と当たったときはこれだけでも充分戦える。I7CU0O7ejC_JP

・精霊への挑戦

白を濃くしたならこれは絶対入れるべし。フィニッシュカードの一つ。

・群れの統率者、アジャニ

群れを統率とかいいながら強化するのは一体のみ。若干デッキとずれるが、弱いカードではない。

・消耗品の弾幕

最後の一押しになればいいな。

・バネ葉の太鼓gl4c8sf0c0_jp

色マナ安定かつマナ加速。これがあれば思し召しを簡単に構えられる。

・馬力充電

アナックスとサイミーディなんて要らんかったんや!実際、並べてこれが一番簡単なフィニッシュ方法。一応英雄的誘発要因にもなれる。


という感じでしょうか。それでは、今回もサンプルデッキを作ってみましょう。

いつものように色分けもしときます。赤が強化するカード、緑が数を並べるカードです。

ボロスヒロイック

土地 20

聖なる鋳造所 4

凱旋の神殿 4

ボロスのギルド門 2

平地 10

クリーチャー 21

アナックスとサイミーディ 3

密集軍の指揮者 4

ブリマーズの尖兵 3

万神殿の兵士 2

神に寵愛された将軍 3

ボロスの精鋭 4

放逐する僧侶 2

スペル 19

馬力充電 3

精霊への挑戦 3

神々の思し召し 4

バネ葉の太鼓 2

ボロスの魔除け 4

軍部の栄光 3


こんな感じでどうでしょう。序盤は盤面を守りつつ増やし、数で圧倒できるようになれば一気に攻め立てるのが基本的なプレイングになりますね。

意地でも精霊への挑戦を使おうとした結果の白メインなため、代わりに除去がたった2枚の僧侶頼みと若干残念感が漂います。また、白の2マナ域に尖兵、指揮者というツートップがいるにもかかわらず将軍を突っ込んだため、その煽りを受けて尖兵が減ってます。バネ葉ないと弱いのにね。多分バネ葉と将軍抜いて僧侶とか尖兵とか増やしたほうが安定します。爆発力はあるんですけどね。


という感じで、今回は若干投げやり感のあるボロスのヒロイックデッキを紹介させていただきました。

それでも綺麗に回れば最高に気持ち良いので、一回組んでみるのも面白いと思いますよ。

ということで今回はこのへんで。

J也でした。

このエントリーをはてなブックマークに追加

どうもお久しぶりです、J也です。AMkqAIqmZy_JP

さてさて早速ですが、今回はサムネにもなっているこいつ、メレティスの天文学者についての考察していきたいと思います。

この学者さん、決して派手な動きではないものの、ちゃんとデッキの中身をエンチャントで濃くしておけばきっちりとアドを取っていけるという優良デザインです。英雄的デッキの弱点である単体除去に対してもそれなりに耐性を持ったカードと考えられるのではないでしょうか。

ということで、このカードに相性が良いカードを考えて行きましょう。

①英雄的持ち

英雄的デッキの土台となる部分。学者以外でもそこそこ枚数は欲しいですね。

それで、採用圏内なのは以下の通りでしょうか。

・恩寵の重装歩兵zFQXyZ4bDYT_JP_LR

最も軽い英雄。ダメージ軽減は飾り。

・密集軍の指揮者

横並びにできたら強い。全体除去は知らない。

・威名の英雄

英雄的の土台としてはやや重いが、これが通りだすとゲームが終わる。

・形態の職工

場合によっては悪魔にも神にもなる。けど相手次第。

・戦識の重装歩兵

一体場にいれば充分な英雄的デッキでは占術は超便利。nV1WCd9gFZ_JP

・アクロスの空護衛

天馬と違って軽いのが魅力。回避能力に乏しいこのデッキでは飛行は偉大。

・イロアスの英雄

学者との相性が異常に良い英雄。単純に強い。

②授与カード

学者でサーチでき、英雄的を誘発でき、いざとなればクリーチャーとしてもだせる器用なカード。その分一枚のカードパワーは低い。

・希望の幻霊91emPZyKqc_JP

ビートには滅法強くなる魔法のカード。

・ニクス生まれの盾の仲間

最も軽い授与クリーチャー。

・万戦の幻霊

ぶん回っている時は強い、押されている時は弱い。でも根本的に英雄的とはそういうものでから仕方が無い。

③強化エンチャント

・天上の鎧PfD1COxHDV_JP

ちょっとデッキのエンチャント比率を上げるだけで1マナとは思えない強化値を与えるカード。

・液態化

回避能力を与えるついでに占術もできる。パワー修正ないのが痛い。

・エファラの啓蒙

一応ちょっとした修正と回避能力。回収の方はたぶんめったにしない。

④エンチャント・クリーチャー

授与でなくてもサーチはできる。若干英雄的とずれるのが弱点。

・都市国家の神、エファラ22FOAgZ8mm_JP

宝球二つと後何か一枚で顕現しちゃう神様。学者でこれをサーチできるというのは忘れがちだけど強い動き。

・ 太陽の神、ヘリオッド

エファアとは相性が良いけど別に強くはない神様。

・迷宮の霊魂

高い基本スペックと啓示を黙らせる能力を持った良カード。

・勇気の元型

ビートに対してかなり強くなる。でもこの辺積んだら多分英雄的デッキではなくなっていく。

⑤除去回避

・神々の思し召し

味方を対象にとってプロテクションが付いておまけに占術までできる!D0KetvXtwE_JP

・精霊への挑戦

学者以外の大体のカードはプロテクション。むしろ攻撃に使いたい。

・ミジウムの外皮

対象に取れる除去回避。強いわけではない。

・侍祭の報賞

なんと除去にもなる火力よけ。はまれば強いがまずはまらない。

⑥その他

・拘留の宝球x9YpiqXw9Tx_JP_LR

超便利な除去カード。強い。

・乗騎ペガサス

英雄的は大体人間だから空も飛べるはず。ペガサス自体は弱い。

・審判官の使い魔

クロックとしては微妙だが、除去のターンをずらせる。

 

とまあ、こんな感じでしょうか。

青白英雄的といったら速度で勝負のイメージなので基本的に軽いところを挙げてみました。他にラヴィニアなんかも相性としては悪くないですね。

てことで、今回組んでみたのがこんな感じのデッキ。

青白英雄的

土地 22

神聖なる泉 4

啓蒙の神殿4

変わり谷 3

平地 9

島 2

クリーチャー 26

ニクス生まれの盾の仲間 3

希望の幻霊 3

イロアスの英雄 4

メレティスの天文学者 4

恩寵の重曹歩兵 4

威名の英雄 2

万戦の幻霊 4

都市国家の神、エファラ 2

スペル 14

神々の思し召し 4

天上の鎧 4

拘留の宝球 4

 

赤色のところが学者で引っ張ってこれるカードたちです。実に1/3ですね。学者の効果が3枚めくってその中に一枚あればいいので、それなりに成功するのではないでしょうか。

ということで、今回はこの辺でおわらせときたいと思います。

ではでは、J也でした。

このエントリーをはてなブックマークに追加

どうもはじめまして、J也と申します。

誰も知らないと思うので簡単に自己紹介しますと、ラヴニカの回帰からMtGに触れて以来、その魅力、特にマイナーカード同士のシナジーで高い爆発力を発揮するデッキを回す楽しさに目覚めてからはどっぷりとはまってしまい、カードのことを考えているだけで夜があけることもある、そんな男です。

まあそんな人間で、しかも自己顕示欲がまた強いもので、なにかしらの方法でこの楽しさを他の人に伝えたいと考えていた所にうまくご縁があり、今回よりこのハルシオンさんのところ専属で記事を書かせて頂くことになりました。

胡散臭さが半端無い文章書きですが、以後よろしくお願いします。

さてさて、それでは本題。

テーロスで新しく出てきたメカニズム、「英雄的」のあのカードについてです。

リミテッドでは英雄的を軸にしたデッキが猛威を奮っていますが、構築ではトーナメントシーンで全くと言っていいほど見ない残念能力に…

しかし、せっかくの面白メカニズムな英雄的。このまま腐らせるのは惜しい。構築戦でも英雄的デッキを組みたい。

そう考えた時、一番強そうな能力を持っているのがこちら。

運命の工作員a1eda5ac1953f864c18e261150ff57549361808b_html_f21a911

英雄的を誘発させるだけで除去が飛んでいくという、かなり派手な能力。これなら流石に構築でも強いはず!

ということで今回はこの運命の工作員を使った電波デッキの考察を始めたいと思います。

まず、素の能力は3マナ3/2接死と黒にしてはそこそこ。それにプラス英雄的で布告と、3マナしては別に可も無く不可も無くなカードパワーじゃないかと思います。

このカードをなんとか活躍させたいと思ったとき、まず考えるのはやはり英雄的を利用しまくること。

では一体何で英雄的を誘発させるのか。

見えざる糸?いやいや、単品で弱すぎる上に布告を何回も打つ機会なんてそうそう無いでしょう。

そんなものより、自身の色である黒に良い物があるではないですか、工作員と(一応)シナジーのあるものが。

逸脱者の歓び621c05b351293fc116b6df05640bd336473f35a1_html_489f57ba

1マナで+2/+1修正、そして赤マナ足してトランプル。そう、接死トランプルの出来上がりです。パワーも5と無視しにくいサイズになり、地味ながら良い仕事をする一品です。

この二枚を採用すると決めた時点で、今回のデッキの方針がなんとなく見えてきました。オーラやコンバットトリックを駆使したラクドスアグロといったところでしょうか。。

それでは、このデッキタイプに相性のよさそうなカードを見ていきましょう。(画像はいくつかピックアップして載せていきます)

1マナ域621c05b351293fc116b6df05640bd336473f35a1_html_m43b81053

・ラクドスの哄笑者

純粋に強い1マナ2/2。色事故も起こらない。

・苛まれし英雄

悪くないスペックに1点ドレインの英雄的付き人間。このアーキタイプでは1点が大切なことも多いので悪くない。

・アクロスの十字軍

布告に異常に強い英雄的人間。トークンには速攻が付いてるということを度々忘れられる。

・軍勢の忠節者

大隊達成できれば強い、できなければ弱い。

・タイタンの力

+3/+1に占術が付いてくるお得カード。使いどころが正しければ強い。

・エレボスの加護

+2/0に再生が付く。オーラ付いて強くなったクリーチャーを守るのが仕事だが、除去に対応してこれ使っても得した気がしない。

2マナ域

・快楽殺人の暗殺者

解鎖してもしなくてもめんどくさい人間。こいつに逸脱者の歓び付けても接死トランプルはできます。621c05b351293fc116b6df05640bd336473f35a1_html_197019

・とげの道化

3/1速攻。打点は正義。でも色事故怖い

・ラクドスの切り刻み教徒

2/1速攻。人間という以外は強くない。でも色事故しない。

・血の公証人

たぶんほとんどの人に忘れられているゾンビ。ハンドを湯水のように使うデッキでは貴重なアドバンテージ源。

・闘技場の競技者

最後の一押しっていう時にだけ強い英雄的人間。

・流血の家の鎖歩き621c05b351293fc116b6df05640bd336473f35a1_html_m1cc2734

3/2とパワーの高い人間。

・灰の盲信者

2/2先制速攻。強いんだけどシンボルきつい。

・向こう見ずな技術

強いことが書いてあるカード。工作員に付ければ布告も合わさって大体ブロックできなくなる。

・死に際の願い

自分でもなんで相性良いと言ったのかわからない。運命の工作員が除去されにくくなるカード。

3マナ域

・ザスリッドの屍術師

最近猛威を振るっている3マナ2/2。英雄的を持っているのは人間しかいないのでシナジーは組ませやすい。621c05b351293fc116b6df05640bd336473f35a1_html_77c2f207

・モーギスの匪賊

黒とコントロール以外には脅威の決定力。でなければ3マナ2/2速攻。

・生命散らしのゾンビ

素で威嚇持ってる上に手札の白か緑のクリーチャー一枚追放。ナイスサイド。

・ヘルホールのフレイル使い

生きる本体火力。インスタントやオーラで上がったパワーを無駄なく使えるのは強い。

621c05b351293fc116b6df05640bd336473f35a1_html_6f826d16

4マナ域

・ラクドスの血魔女、イクサヴァ

4/4先制速攻。伝説なのがちょっと残念。

・冒涜の悪魔

6/6飛行。攻めてる時は大体強いがここぞという時に弱い。

5マナ域

・死の国のケルベロス

除去コン相手に出たら大体勝ち。でも宝球張られる姿が目に浮かぶ。

大体こんな感じでしょうか。

他にも相性良いカードはいくつかあると思いますが、今回はこれくらいで。

さて、せっかくなのでこの中から適当にピックアップしてサンプルデッキを作ってみましょう。

ちなみに、今回レシピの赤文字は英雄的クリーチャーを、青文字は英雄的を誘発できるものを表してます。

ラクドス英雄的アグロ


土地 21

血の墓所 4

ラクドスのギルド門 2

山 5

沼 10


クリーチャー26

苛まれし英雄 4

ラクドスの哄笑者 4

とげの道化 4

闘技場の競技者 2

快楽殺人の暗殺者 3

運命の工作員 3

ザスリッドの屍術師 4

ラクドスの血魔女。イクサヴァ 2


スペル 13

向こう見ずな技術 4

逸脱者の歓び 3

稲妻の一撃 4

タイタンの力 2

基本的にはクリーチャー並べて強化して殴るだけのデッキです。

無意味に接死が多いので、クリーチャー戦ではそれなりに強い。

まあ、対応力の低いデッキならさくっと殴り倒せるくらいのスピードはあると思います。

他にもスピードをやや落としてミッドレンジ気味に組むタイプや、むしろ3マナをマナカーブの頂点として序盤の物量だけで押し切るタイプなど色々考えられると思います。

ですが、あくまでこれはサンプルです。

「もっとこうしたらいいのに」

そう感じることがあれば、是非調整して使ってみてください。

そして、運命の工作員の強さを他の人にも分からせてあげてください!

それでは、今回はこのへんで。またお会いしましょう!ノシ

このエントリーをはてなブックマークに追加

このページのトップヘ